| 東京都多摩市からお越しのK様車名:MV Agusta F4 1000S
 施工内容:バイクコーティング(グラスコートストロンゲスト)
 
 担当者コメント:
 
  
 MV Agusta F4 1000Sのご入庫です。
 
 「一切の隙を許さない緻密な造形に裏打ちされた、完璧なフォルム。手の込んだクラフトワークのひとつひとつが、語りかけてくるもの。イタリアン・モーターサイクルの本質。それは、MV 
              AGUSTAが知っています。」
 
 すみません。MV AGUSTAのページから引用しちゃいました。レッドカラーバリバリですから、みただけでイタリアンテイスト満載です。
 
 お客様のK様はこのMV Agustaを納車後すぐにお持ちいただきました。なんと、バイク積載専用車を買われたとのことで、車に積んでお越し頂きました。それほど大切にお乗りになりたいオーラが満載でした。
 
 K様のご期待に副うべくしっかりと施工させていただきます。まずは、下地処理からです。こちらのバイクはイタリアンバイクなのですが、ボディ塗装状態は非常によかったです。工場ラインから運搬業者、販売業者の管理がしっかりしていたのだと思います。もちろん、下地処理を行うことで、新車納車時以上の艶と輝きが増し加えられます。特にイタリアンレッドカラーは非常に深みのある艶色になります。イタリアの色男そのものですね(笑)
 
 下地処理後は、グラスコートストロンゲストの完全ガラス被膜+ガラス繊維素によるデュアルプロテクションコーティングを行いました。
 一般的な量販品のコーティング剤と比較しても、その仕上がりは別格です。作業性を犠牲にして、クオリティのみを追求したコーティング剤です。
 
 どうでしょ。その仕上がりは。とっても素敵に仕上がりましたよ。お引渡しの際にはお客様に喜んで頂くことが出来、嬉しい限りです。
 
 ハンドル回りの黒い樹脂部分もコーティングする事によって、しっとりとした艶のあるブラックカラーに生まれ変わりました。メリハリのあるボディになりました。
 
 今後は洗車の基本をしっかりと抑えていただければ、いつまでもこの艶、輝きを堪能していただけると思います。この度はご用命ありがとうございました。
 
 過去の主要コメント:
 
 
 【コーティングの保証ってどうなの?】
 【コーティングのお店選びについてのうんちく】
 【下地処理についてのうんちく】
 【コーティングについてのうんちく】
 【2007モーターショーに行ってきました】
 【完全硬化型のガラスコーティング】
 【安かろう・それなり?】
 【水洗車だけでいいの?】
 【新車の塗装のボケって?】
 
 
 【グラスコートジャパン川崎トップへ戻る】
 
 【グラスコートジャパン湘南トップへ戻る】
 |